レジャー 沖縄でシュノーケリング!初めてでも大丈夫? 初めてのシュノーケリングは沖縄で? シュノーケリングは、 スキューバダイビングと違って、 重い器材を背負わずに海の中の景色を楽しめます。 私も沖縄に行ったら、 シュノーケリングにチャレンジしようと思います。 とい... 2019.02.21 レジャー生活
方法&how to ピーマンの育て方とは!プランターで本当にできる? ホームセンターに買い物に行って ピーマンの苗を見つけたときに、 ふと思いました。 「ピーマンを作りたい!!」 でも、うちはマンションで庭もないよ、 と思ったのですが、 近くの店員をつかまえて聞いてみました。 ... 2019.02.20 方法&how to生活
レシピ,お料理 梅シロップの作り方とは?はちみつでも作れます! 梅シロップ、 梅ジュースにして飲むと スッキリして美味しいですね♪ いつの時期に飲んでもおいしいですが、 夏日になるほど爽やかな味と香りで 暑さを和ませてくれます。 去年までは、 市販のもので間に合わせていまし... 2019.02.16 レシピ,お料理生活
レジャー ホタルの鑑賞!東京で見るならココがいい! 唐突ですが、 今回の記事は、 東京でホタルを見るにはどこで? がテーマです。 テレビで「蛍」の特集番組を 見たのがきっかけです。 テレビの画面を通してではなく、 自分の目とみたらどうなんだろう、 という思... 2019.02.15 レジャー生活
レジャー 海水浴に子供と一緒に!関西ならココでしょ!! 夏のイベントといえば 「海水浴」ですよね(^^) 今年はどこの海水浴場へ行こうか もう決めてますか? 夏休みに入ってから 考えるなんて遅すぎですよ(汗) 幼稚園や小学生の子供達を連れていきたいけど、 ... 2019.02.14 レジャー生活
得ネタ 除湿機の電気代って高い?種類と特徴について! ジメジメ・・・イヤですね うっとうしい湿気をなんとかしたい! と思っていたときに 家電量販店で除湿機を見つけました。 専用の除湿機ってどうなの? 電気代は高くないの? とっても気になります。 特に、 ここ... 2019.02.13 得ネタ生活
方法&how to 虫よけをハーブで!スプレーの作り方は? 虫刺され!イヤですね。 体質で刺されやすい人、 とっても腫れたりする人。 本当に大変です。 市販の虫よけスプレーを使ってみたけど 刺激が強くて気になる、 肌荒れした、 というあなたに ハーブで虫よけスプレーを作る... 2019.02.10 方法&how to生活
方法&how to エアコンと扇風機の併用方法とは?節電にうってつけの方法! 夏になると、 エアコンが大活躍です。 でも、でも、 光熱費の節約。。。 節電。。。 気になります。 暑さを我慢ばかりしていても、 ストレスがたまりますよね(汗) そこで、そこでです。 良い方法が... 2019.02.08 方法&how to生活
レジャー 夏休みに家族旅行を海外で!人気の国ならやっぱりココ! 夏休みに家族旅行、 計画していますか? アンケート調査によると、 「小学生の高学年以上は、 家族で旅行に行きたがらない」とあります。 あなたのご家族ではどうですか? 中学生にもなると 部活などで予定も合わな... 2019.02.07 レジャー生活
レシピ,お料理 家飲み派のワイン好きに!超簡単おつまみならこれ!! 家飲み派が増えていますよね。 ビール、日本酒と好みはありますが、ワインも外せません! 赤ワインは常温で肉料理と一緒に、 白ワインは冷やして魚料理と一緒に、 と言われます。 そこで、家飲み派のワイン好きへの 自宅で... 2015.07.03 レシピ,お料理
レジャー 文化の日に無料になる関西の施設はここ! 食欲の秋、スポーツの秋、 そして読書の秋。 秋は実りの季節であり、 気候もよくなにかとアクティブになれる季節。 また文化の日もあるように芸術の秋です。 文化の日には、 全国のいくつもの... 2015.06.17 レジャー
知ってた? 日焼け止めの紫外線吸着剤ってなに?不使用だと何が違うの? 日焼け止めで疑問がありました。 紫外線吸着剤の 不使用と使用では どう違うのでしょうか? 日差しがあると 紫外線が気になります。 紫外線といば 日焼けする夏を連想しますが、 まだ寒い3月頃... 2015.03.12 知ってた?
レシピ,お料理 「お弁当作りって大変!!でも大丈夫。作り置きの冷凍おかずで楽チン♪ 毎日のお弁当作りに 困っていませんか? ずっとお弁当を作っている人も、これからお弁当を作る毎日になりそうな人にもご紹介したいのが、 作り置きの冷凍おかず! いわゆる自家製の冷凍食品ですね。 ... 2015.01.21 レシピ,お料理生活
レシピ,お料理 抹茶のお菓子を自分で作りたい!簡単レシピで美味しくいただきます♪ 自分で 抹茶のお菓子を 作ってみたくないですか? 最近は、 市販のお菓子にも抹茶味がたくさん! 外国人にもとても人気です。 でも、 抹茶味のお菓子は限定販売も多くて時期を逃したら食べられないこと... 2015.01.13 レシピ,お料理
方法&how to 水筒のパッキンに黒いカビが!!これで解決! 子供が毎日使う水筒、 いつも洗っているのに 気づいたら パッキンに黒いモノが! ってことありませんか? これって黒カビですよね。 カビ! 飲み物入れてるのに大丈夫なの? 即、... 2015.01.09 方法&how to生活