シチューが献立の時!ご飯と他になに食べる?

レシピ,お料理

hap14062203

今日の晩ご飯は、
シチュー

だけど、

他のおかずで
困ることありませんか?

特にホワイトシチューのとき。

シチューは
カレーと同じように簡単で楽チンメニュー。

でも、

ご飯にかけて食べるわけではないから
あっ、ご飯かけ派もいるかな(^O^)

ほかに何を食べようかと
迷う献立メニュー No.1でもありますよね。
我が家はご飯党なので
どんな献立にしようかといつも困っていました。

スポンサーリンク

そこで、

シチュー&ご飯にあわせる献立について

  • こんな献立がオススメ
  • その理由は?
  • 私が実際に作ってみた感想

などを、ご飯党の目線で (^0^)
まとめてみました。

シチューは好きなんだけど献立にいつも悩むのよ~
というあなたの参考になれば嬉しいです♪
hr30-white

hr10-white

シチューにオススメの献立は、

我が家でOKがでそうなものをピックアップ!!

  • 定番のサラダ
  • ご飯に一工夫
  • 意外にも和風甘辛惣菜
  • 番外編

の4つが良さそう♪

 

「定番のサラダ」なら、

どんなサラダにするか?
これがまた悩むんですよね。

シチューの中の材料が重なることが多いから。

サラダにするならシンプルに!が合言葉。

サラダ菜やレタス、千切りキャベツや胡瓜を主にして彩りを考えてトマトなんかを添えたらOK。

それじゃ寂しいというなら、
ゆで卵やツナを乗せればタンパク質もプラスされて栄養バランス面でもいい感じですね。

レストランのメニューと似ていませんか!

「ご飯に一工夫」なら、

白いご飯とあわせることしか考えいなかったので、「目から鱗」という感じでした。

シチューが洋風なので、
同じく洋風のピラフやチキンライス。

もうひと手間加えたオムライスなんかがピッタリ (^0^)

ご飯も洋風だと濃すぎるという人には和風の炊き込みご飯や混ぜご飯も意外にあうので問題なし!

だとすると、酢飯もあり!?

ちらし寿司やお稲荷さんもいけますね。
お寿司の素や味付け稲荷を使えば洋風より簡単かも。

ご飯メニュー単独でも食べられるので
ご飯が進まないという心配もありません!!

「和風甘辛惣菜」もいける!

献立を考えるときに大事なのが、
味や食感が重ならないということ。

シチューは塩味なので、
甘みをプラスした醤油味や味噌味のものがベスト。

その場合に良いのが和風の甘辛惣菜です。
簡単にできるし、作り置きもしておけるので便利。

例えば、
切り干し大根の煮物やひじきの煮物、きんぴらや鍋しぎ等ですね。

元々、
和定食の定番惣菜なので
ご飯に合うのは間違いなし。

シチューではご飯が進まないという人にもオススメです。

和風惣菜は脂質が少ないので
もたれる心配がありませんね。

「番外編」として、

これまではシチューあわせる献立を探してきましたが、シチュー自体に工夫するというのも。

洋風のシチューに一工夫することで
ご飯にあうシチューにするのです♪

これが結構簡単で、
クリームシチューを作るとき
隠し味に醤油or白味噌を使うというもの。

ただの塩味ではなく、白いご飯にあう塩味がついて美味しく食べられるんです。

これなら、
ご飯とシチューだけでお腹いっぱいになるという人も大丈夫ですよね (^o^)

スポンサーリンク


私が実際に作ったのは、

定番のサラダは
今までにも試したことがあったので今回は除外。

試してみたのは、
「ご飯に一工夫」と「和風甘辛惣菜」です。

オムライスを作ってみました!

なぜオムライスなの?

というと、
卵ならいつも自宅にある、
卵で包むので少ない具でも誤魔化せる (^p^)

あと!
冷凍ご飯でも作れるのもポイント。

手順としては、

シチューの具を切るときに
玉ねぎ・人参・ピーマンを
1cm角程度に切ってスタンバイ。

シチューを煮込んでいる間に
切った野菜を炒めて
温めておいた(レンジでチン)ご飯を投入。

コンソメとケチャップを加えて混ぜ合わせます。
味を見て塩コショウでライス完成。

あとはシチューが出来上がる頃に卵で巻けばOK♪

 

予め手順を考えていたので
結構楽チンに同時進行できましたよ。

hap14062201

子どもの評判も上々。

オムライスだけでお昼ご飯になることもある我が家、シチュー&オムライスは豪華な夕飯の印象でした (^o^)

和風甘辛惣菜も試してみましたよっ!

材料があったので人参とごぼうのきんぴらで。

旦那は見た瞬間に
ご飯のおかずができたと喜んでくれました。

が、子ども達は微妙な顔つき。

シチューなのにきんぴら?
と思っているのが顔に出てる!

それでも、きんぴら自体は喜んで食べてました。
基本的に子どもは甘辛味好きですもんね。

シチューときんぴらを同時に食べる訳ではないので
ご飯にあう甘辛惣菜は問題なく受け入れられましたよ♪

 

hap14062202

食の細い下の子は
シチューとご飯でお腹いっぱいなので
きんぴらは無くても良かったかな。

大人や白いご飯をしっかり食べたい人向けですね。

スポンサーリンク

まとめ

シチューとご飯に合う献立は
調べてみると本当に色々ありました。

我が家には合いそうになくて除外した中にはシチューは味噌汁の代わりと位置づけて他にメイン料理を作るという献立も。

う~ん。

ボリューム的にも予算的にも厳しい感じ。
中高生やガッツリ食べる派の旦那さんなら必要かな?

正直なところ、
カレーやハヤシ、シチューはお手軽メニューなので
献立全体を簡単に済ませたいんですよね。

私と同じ気持ちの人なら
参考にしてもらえるんじゃないでしょうか (^O^)

シチューとご飯にはこれでしょう!

お役に立てたら何よりです♪

>>世界の三つ星シェフを魅了し続けるシチュー鍋

 

コメント

  1. […] 出典シチューが献立の時!ご飯と他になに食べる? […]

タイトルとURLをコピーしました