フェアトレードのコーヒー!どこで買える?

得ネタ

hap14061501

フェアトレードのコーヒーが
身近なお店で売っているのをご存じでしたか?

 

以外なことに、
有名な「チェーン店」でも取り扱ってます。

 

フェアトレードという言葉の響きから、
専門店というイメージを持ってしまいました。

そこで、
フェアトレードのコーヒーを扱っているなお店をまとめました。

 

スポンサーリンク

フェアトレードのコーヒーが飲めるお店は?

フェアトレードのコーヒーを手軽に飲める店です。

☆スターバックス
毎月20日を「フェアトレードコーヒーの日」として
フェアトレードのコーヒーが販売されています。
☆ミニストップ
高速道路のSAにあるミニストップ(一部例外あり)で
フェアトレードのコーヒーが販売されています。
☆すき屋
牛丼の店だけどフェアトレードのコーヒーが飲めます。
おなじ系列(ゼンショー)のファミレス、ココスでも。
☆Cafe&Meal MUJI
無印良品のカフェ。
ここのコーヒーもフェアトレードのものです。

結構身近にあるお店ですよね。

ちょっと驚きは牛どんチェーン店でのすき家が取り扱っていることです。

スポンサーリンク


フェアトレードのコーヒーが買えるお店は?

自宅でゆっくり飲むために、
コーヒー豆やドリップ商品を買えるお店を調べてみました。

先ほど紹介したスターバックスではコーヒー豆を
すき屋でもドリップ商品が買えますよ (^o^)

☆カルディー
フェアトレードのコーヒー豆(グアテマラ産)が買えます。
☆無印良品
グアテマラとタンザニアのブレンド(粉)の販売あり。
水出しコーヒーが美味しいと評判
☆イオン
イオンの各スーパーでフェアトレード商品が買えます。
☆小川珈琲
小川珈琲の店舗・オンラインショップにて買えます。

生協でも、
フェアトレードのドリップ商品が販売されています。

オンラインショップでの購入で送料が気になるならば、手にとって実物を見られる店舗に行って買ってみるのがいいですよ。

 

スポンサーリンク


最後に、

毎年5月の第2土曜日
世界フェアトレード・デーです。

世界フェアトレード・デー in Accha 2013

フェアトレードの商品は価格が少し高めですが、
ていねいに作られています。

最初はボランティアの気持ちでも、
次回はその美味しさで選ぶことになりますよ。

私もその1人です d(^O^)b

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました