乾燥肌って気になりますよね。
私は年々乾燥肌がひどくなり
何か良い方法はないかと
いろいろと調べて試しました。
40代だからって
諦めたくないですよね?(^^;)
世の中は
すっぴん公開が流行っているけど、
私には迷惑千万(笑)
でも、、
お化粧ノリが良い肌は維持したい!
と、思ってました。
これまでに何度も
お肌の曲がり角の時期を経験しましたが、
今回は特にがんばりましたよ p(・∩・)q
そして、
たどり着いたのが「保湿化粧品」です。
最初は、
本当に効果あるのか疑っちゃいました。
けっこう、疑い深いかも(^^;)
途中で「やめよう」虫も騒ぎましたが、
こらえて続けてみたら
「なるほどっ!」と納得しました。
私が、保湿化粧品を使用しての感想
- なぜ保湿化粧品が良いのか
- 私が実践した方法
などを、まとめてみました。
あなたが乾燥肌に悩んでいるなら、
参考になればうれしいです♪
なぜ乾燥肌?
毎日お化粧するとき鏡に向かうけれど、
今日はお化粧のノリがいまひとつと思う日もありますよね。
寝不足のせい?
体調悪いのかな?
やっぱり歳のせい?
なんて思ってました。
ところで、
お化粧のノリは何で決まるか分かりますか?
それは「肌の水分量」なんです!
なるほど!
私は乾燥肌だからお化粧のノリが悪かったんだ。
保湿が大切と言われるのはこのためか!と納得。
お肌の乾燥は、
お化粧のノリだけでなく、
シミやシワにもよくないことがわかりました。
そこで、
保湿化粧品を使ってみることにしたんです。
私が乾燥肌対策で選んだのは?
40代ともなれば、
20代よりも効果のありそうな
ちょっと高めの化粧品を買ったりしますよね。
でも、買ったはいいけど、
使う時はしぶっちゃいます。
ケチケチ病の発病です(汗)
適量が500円硬貨くらいでも、
今日は、100円硬貨ぐらいでいいかっ、
てな感じです(^^;)
必要以上の量も意味なしですが、
適量をしっかり使い続けられるのが大事ですね。
そういう場合は、
お手軽コスメがいいですよ。
例えば、
無印良品やちふれ化粧品の
「エイジングケアシリーズ」などが有名です。
私も実はちふれ化粧品派。
なんでちふれ化粧品かというと、
お手頃な価格とうことはもちろんですが、
保湿の効果が高い「保湿化粧品」が理由です。
リッチモイスチャータイプという
エイジングケア商品を見つけました。
普通の化粧品でも保湿できますが、
40代の乾燥肌に特化した「保湿化粧品」はより安心です。
しかも化粧水と乳液と保湿クリームを揃えても2,500円以下。
これなら、適量を守って使えますよね♪
私が実践した方法は?
「保湿は1日してならず」です!
毎日、
朝晩たっぷりと(もちろん必要な量ですが)
保湿化粧品を使ってしっかり肌を潤わせる事。
私の場合、
乾燥肌でひどかったので2度づけの方法をとりました。
まず1度目化粧水をしっかりつけたら、
手で顔を包みます。手で蓋をして化粧水の蒸発を防ぐのと
人肌で温めて化粧水をしっかり入れる感じです。
2度目の化粧水をつけます。この時も手で顔を包んで蒸発を防止。このあと保湿クリームでさらに蓋をして終了します。
化粧水を手で温めてつける方法は
肌になじみやすいと言われていますが、
本当にそうなんです!
さらに、
2度づけする事でより化粧水が入っている感じ。
特に夜の化粧水の時にやってみると、
翌朝わかります。
肌の乾燥感が少なくなっていて、
お化粧のノリが良いです!
もちろん、
朝も実践すれば更に良いですね。
私の朝はバタバタで
お肌に優しくできそうにないので
夜だけでしたが…。
もちろん、
保湿化粧品の性能もあるでしょうけれど、
つけ方も重要だったと実感しています。
乾燥肌に潤いを与え、
お化粧のノリを良くする目的でしたが、
嬉しい誤算もありましたよ!
肌のキメが整って、
厚塗りしなくて済むようになったのです♪
思わぬラッキーにうれしくなりした(^^)
最後に、
乾燥肌は
顔だけじゃなく全身に言えることです。
腕も脚も乾燥したら粉をふきますよね(>_<)
肌の露出が増える時期、
肘や膝が白くなってることありませんか?
あれも乾燥なんですよ。
お手軽な保湿化粧品を使って保湿しましょう。
「今の季節は肘も膝も出さないから良いわ。」と思った人!
駄目ですよ。
「保湿は1日にしてならず」
潤いのあるキメの整った肌
・・なんかステキな言葉の響きですよね(^^)
コメント