妊娠で感じる胎動っていつから始まるの?

お腹の中で赤ちゃんが動いた!
それを初めて感じ取れた日はとても嬉しいものですね。

今まで
画像でしか見ることができなかった赤ちゃんが、
確かにそこにいることを実感できるのですから。

赤ちゃんの胎動を
今か今かと待っているあなたに、
おおよそいつ頃から胎動が始まるのか、
またどんなふうに感じるのか。

一足早くお伝えしたいと思います。
妊娠で感じる胎動っていつから始まるの?

■ 赤ちゃんはいつ頃から動き始めるの?

妊婦さんが
赤ちゃんの動きを感じ取れるようになるには
少し時間がかかりますが、
実際には
妊娠8週頃(妊娠3か月始め)から赤ちゃんは動き始めます。

最初は
体全体が少し上に移動するような動きが
超音波検査で確認できます。

■ 実際に胎動を感じられるのはいつ頃?

妊婦さんが胎動を実感できるようになるのは、
赤ちゃんが動き始めてからしばらく経って、
早くとも妊娠16週頃(妊娠5か月)です。

多くの妊婦さんは
19週前後に感じるようになると言われています。

ちなみに私が初めて胎動を感じたのは
妊娠6か月に入ってまもなくのことでした。

本や雑誌で妊娠5か月頃になったら
胎動が分かると書いてあるのに、
私はまだ分からない(>_<)、

とちょっとさみしくなっていた矢先でした。

自宅でこたつに座ってゆっくりしていると、
お腹の中がもぞもぞと動いた感じがしました。

最初は嬉しさよりも、
何が起こったんだと驚きました。

その後もう一度動くのをじっと待ち、
再び同じ動きを感じたときに、
「これが胎動なんだ!
私の赤ちゃんが動いているんだ!」と嬉しくなり、

仕事から帰宅した夫に喜んで話したのを覚えています。
■ 初産婦さんより経産婦さんの方が胎動を早く感じやすい?

初めて子どもを産む妊婦さんより、
2人目・3人目以降の子どもを産む
妊婦さんの方が胎動を早く感じやすいと言われています。

これはすでに胎動がどのようなものかを経験したことがある経産婦さんの方が、
これが胎動だと早く気づきやすいためです。

確かに私のように、
初めて子どもを産む人は正直これが本当に胎動なのかな?と、
すぐには分からず、
また静かにしていなければ見過ごしてしまう場合も多いと思います。
■ 胎動を感じるのが遅い気がするけど大丈夫?

私もそうでしたが、
本や雑誌におおむね5か月頃から胎動を感じると書いてあると、
自分はまだ感じないと心配になるものです。

しかし、
人によって胎動を感じやすい人、
感じにくい人がいて、

妊婦さんの体型や骨格によっても感じやすさが違ってくるようです。

赤ちゃんの動きは
妊婦健診の超音波検査で
しっかり確認しているはずなので焦らなくても大丈夫。

必ずこれだと思う瞬間がくるはずです。
そのときを楽しみに待ちましょう(^^♪

胎動は今まで画像だけでよく分からなかった赤ちゃんが、
確かに自分のお腹にいることを感じられる、
とても嬉しい出来事です。

自分のお腹を守っていかなければと、
お母さんの自覚を与えられる、
とてもよいきっかけにもなります。

また胎動が始まると、
旦那さんの赤ちゃんに対する興味もぐっと大きくなります。

「今動いてる?どんな感じ?」

わくわくと聞いていくる旦那さんと
赤ちゃんについて話す機会が増えることで、

夫婦の絆が一層強くなりますよ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました