父の日プレゼントは決まりましたか?
6月の第3日曜日ですよっ。
いつも、
私たち家庭を気にかけてくれているお義父さんへ感謝の気持ちを伝えられる大切な日です。
プレゼントを贈るだけなら簡単ですが、「喜んでもらえるかな」と考えるから悩むんですよね。
でも、
渡したときの笑顔をみると、選ぶ苦労も「スッ飛び」ます(^^)
そこで、実の父ではなく、
「お義父さんには何が喜ばれる?」を徹底的に調べちゃいました。
これまでに私が贈って喜ばれた物も合わせてランキング形式にて第1位から第3位として紹介します。
是非、参考にして下さいね。
では、第3位からどうぞ。
父の日プレゼント第3位はお酒です!
お酒が好きお義父さんにはテッパンですね。
ポイントは、普段飲んでいるお酒の種類は?
特定の銘柄にこだわりがあるのかを知っていれば選びやすいですよ。
飲みたいお酒がある?
例えば、
ビール好きでも普段は価格を抑えるために発泡酒を飲んでいならビールを贈ると特別感があり喜ばれます。
お酒は、
息子と酌み交わすことを楽しみにしている父親は意外に多いです。
ご主人に、一緒に飲んで語らってもらいましょう。
父の日プレゼント第2位は衣料品です!
ポロシャツが人気です。
ズボンのように、
サイズを細かく知らなくても選べることからも、選びやすいですね。
デザイン・色の好みはお義母さんに聞いてみる。
お義母さんが、
好みに合わない物を着せたくない、
という場合もあるんですよ。
私は、こう聞いてみました。
私「お義父の着るシャツはお義母が選んでいるんですか?」
義母「どうして?」
私「センスがいいな、と思って」
この会話をきっかけに
・好きなプランド
・好きな色
・好きなデザイン
の情報をゲットしました(^^)
ちなみに、
えり付きを好まないお義父さんにはTシャツもいいですよ。
ジャージも人気です。
家の中で気軽に着てリラックスできる衣料品も人気です。
特に最近は、
父の日のプレゼントにジャージを選ばれることが多いです。
私は、以前にプレゼントしました。
お義父さんはイチロー選手の大ファンです。
あるテレビ番組で
イチロー選手の着ていたジャージのロゴが「アディダス」でした。
次の「父の日」に、
「アディダス」のジャージを贈りました。
「何故、アディダス?」をわかってくれたみたいで
とても喜んでくれました。
「靴下も一緒に」という声も多いです。
「これだけでは、ちょっと安価かな?」
「贈り物には物足りないかな?」
と思った場合にボリュームを増してくれます。
メイン商品にはなりにくけ名脇役を演じてくれます。
父の日プレゼントの第1位は食品です!
私の超オススメ!でもあります(^^)
意外かもしれませんが、
形に残る物より、
消え物と言われるものが喜ばれます。
お肉のセット
松坂牛や米沢牛などのブランド牛でのすき焼きセットや焼き肉セットはいいてすね。
魚介のセット
海の幸が好きならば、
タラバガニやズワイガニ、ウニ、イクラ、海鮮セットなどもオススメです。
温めるだけのグルメ
「温める」はレトルト?のイメージでちょっと、と思われがちですがそんなことはありませんよ。手軽さでとても人気があります。
スイーツや煎餅
テレビや雑誌で紹介されて人気の商品は1度は食べてみたいと思います。
私はテレビを見てて気になったものはメモしちゃってます(笑)
ちょっと贅沢なご飯の友
これ、とても好評でした。
・佃煮のりの高級版
・鶏削り節(とりけずりぶし)
・お漬け物
などです。
特に、
佃煮のりはあっという間になくなったそうです。
「今度の・・・も同じ物がいいな」、
とつぶやかれました(^^)
食材では、
通販などのお取り寄せが中心になると思います。
必ず、
渡す日から逆算して到着日を確認して下さいネ。
まとめ。
義母に喜んでもらうのも大切です。
1ヶ月前に「母の日」が済んだとはいえ、
父の日はお義父さんだけでなく
「お義母さんにも喜んでもらえる日」
であることが何よりです。
お姑さん攻略?じゃなくて、
仲良くするためのコツでしょうか(^^)
こんなこというとお義父さんに、
『父の日』だろって、すねられそうですね。
内緒、ということで・・・・(汗)
楽天でお買い物するなら楽天カードが絶対にお得!!
↓ ↓
コメント