久しぶりにミシンを使いました。
新学期に向けての
縫い物いろいろです。
最近のミシンは小型でコンパクト。
でも結構いろいろできます。
しかも結構お手頃だったり。
実は結構、裁縫好きなんです。
小物を作るのはもちろん、
服も作っていました。
いましたというのは、
最近はずいぶんご無沙汰しているから。
スポンサーリンク
子どもが小さい頃は
あれこれ布を買ってきては
本を見ながらジョキジョキ、カタカタ。
既製品の方が
絶対にお安いこのごろだけれど、
自分の作った服を着せるのが楽しくて
頑張って作りました。
自分の服もスカートくらいならね。
本当はトップスやパンツももっと
作ってみたいのですけれどね。
以前使っていたミシンは
20年以上前に両親に買ってもらったもの。
とても大きくて重たくて。
名前にはコンパクトとついていましたけれど
持ち運ぶにはかなり大変なミシンでした。
それでも機能はとてもよくて
大概の布地はサクサク縫うことができました。
今のミシンは2年ほど前に
その小ささと軽さに惚れて購入。
リビングにダイニングにと
あちこち動かすのも
軽いし大変ラクです。
小物ばかり縫っていた時には
気づかなかったのですが、
やはりミシンはある程度の重量が必要かもしれません。
縫っている時に
本体がカタカタと動くんです。
針の動きに引っぱられている感じ。
軽くてコンパクト、
良いことばかりと思っていましたが
使ってから分かるこんなこともあるんですね。
コメント