三寒四温といわれる春、
ほんとうにその言葉通り。
少し暖かくなったと思ったら
グッと寒くなってビックリしたり。
でも確実に昼間の温度が高くなっている、そう思っていたら、ベランダの鉢植えがどんどん茂って大きくなってきました。
毎年、
花の鉢植えは色々植えるのだけど、
去年は宿根草に初めて挑戦。
冬の寒さに強い品種を選んだとはいえ、寒風がもろに吹き込むうちのベランダ。
ちゃんと春までもってくれるかと心配でした。
でも植物って強いモンですね。
冬の間かろうじて株を保っていた感じでしたが、暖かくなってきた途端にぐんぐん成長して鉢からこぼれんばかりになりました♪
殺風景なベランダが緑の葉と
膨らんできたつぼみで
にぎやかになってきましたよ。
ちいさな花が好きで一緒に植えたビオラもどんどん花の数を増やしてきて彩りも綺麗なかんじです。
そうそう、チューリップも咲き始めました。
チューリップは寒い冬の外気に置かないと春になっても花が咲かないんだそうです。
球根が生きてる感じがしますね。
どんな色が咲くかは
つぼみがつくまでわからない
お楽しみ袋を購入したので毎日楽しいんです。
今のところ、ピンクと白と赤が咲き始めてます。
黄色はまだですね。
これから本格的に暖かくなってきたら、
もっと色々な花を寄せ植えできるので
とっても楽しみです。
春って感じですよね。
スポンサーリンク
コメント