我が家の家電の中で
一番のお年寄りはオーブンレンジです。
既に16年は経過してますね!
最近の家電は複雑になっているせいか
結構寿命が短い気がしますが、
なんだかんだでここまでもってます(笑)
それでも近頃はあたためボタンの反応が
イマイチなこともあって
そろそろ寿命が近づいているかなと思っています。
となると、
次の候補を見つけておかないとね。
いきなり故障してしまった時に困りますから。
少し前はヘルシオに代表されるような
スチームオーブンがかなり宣伝されていましたね。
最近は何が主流なんでしょう。
やはりスチーム系かな
石釜という言葉も聞きます。
レンジ機能の無いのもありますね。
デロンギなどの
オーブンだけに特化した商品は
とってもいい感じで焼けそうですよね。
見た目も素敵ですし。
でも、温めでレンジ機能が必要な我が家には
やはりオーブンレンジでないとね。
デロンギ素敵なんですけど。
パンやピザをよく焼くので
石釜オーブンの焼き加減はとても気になります。
パリッと焼けたら嬉しいな。
でもスチーム系の
温めにラップ不要も捨てがたい。
これ面倒だなと思っていたので。
あと、
最近のものではあたり前でしょうけれど
ターンテーブルが無くなったのはとても嬉しいです。
大きめのお皿を入れたときに
引っ掛かってターンテーブルが回らず
困ったことも多数あり (笑)
ともあれ、どのオーブンレンジを選んでも
16年も経っていれば新機能や技術の進化に
驚かされるんでしょうね~。
コメント